NEXONが運営するMMORPGの「メイプルストーリー」はメイプルやメイポという略称ても親しまれています。2Dのキャラクターとモンスターが可愛らしい、横スクロールアクションです。
メイプルは2003年に公開され、2018年には15周年を迎えました。長寿オンラインゲームであり、ファンから長く愛されるゲームでもあるのです。
メイプルは好きな職種を選び、クエストを受注して冒険を楽しみます。メイプルの醍醐味は友だちづくり。一緒に遊ぶ友だちをつくり、チャットを楽しみながら、協力プレイを楽しみながらクエストやバトルを進められます。
また、アバターの種類も豊富で、オシャレを極めることも可能。キャラクターも装備も、ペットも可愛らしいため、女性からも人気です。
メイプルストーリーで出会って恋人を作りたい
メイポファンと繋がってリアルに出会いたい
そんなあなたへ、メイプルで出会って恋人を作る方法やコツをご紹介します。
ただ、メイプル内だけで出会うのは困難なため、打開策としておすすめのマッチングアプリの活用を合わせて紹介しますね。
メイプル好きの恋人を作って、幸せなメイプルライフを送りましょう。
Contents
メイプルストーリーで実際に出会えた・恋人を作った方法
本当に出会った人はいるの?実際にメイプルで出会った人の声
メイプル内で出会ったという声は少ないものの、結婚まで至ったケースもあります。また、恋人ができた人や実際にゲームの外でやり取りした人も。
メイプルストーリーの話題が上がっているようなので自分語りをさせて頂きますね。
実はあかねさんとはメイプルストーリーで出会い、そして結婚しました。凄いよね、インターネットの世界。— J-Snake(新里渉) (@toarusnake) April 9, 2019
ネトゲってネカマとか色々トラブル絶えないけど、俺がメイプルストーリー内で結婚した相手と電話番号交換(今考えるとヤバイ)したらちゃんと女性だったのは幸運だったんだな。
— koichil (@koichil) April 10, 2019
【ご報告】
本日、メイポで意気投合してお付き合いしていた
猫石さん(@nekoishi777 )と入籍いたしました。
結婚してお嫁さんになったよおおおおお
ということで、横浜と猫とゲームで発狂する二人ですが、
これからもよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/YSLN41MPPp— 色埴 ほへと (琴 (@i_hoheto) April 2, 2019
メイプルで出会って、実際に交際へ発展させるのは難しいものの、チャンスがゼロなわけではありません。メイプルでの出会いは、あなたの行動しだいでしょう。
メイプルストーリーで出会う方法やコツとは?
メイプルで出会うのが困難でも、チャンスをつくり出会う方法があります。
それは「フレンドをたくさん作り、交流する人を増やす」ことです。繋がりが多ければ、それだけ実際に出会える確率が高くなります。
SNSや掲示板などのフレンド募集をチェックしたり、積極的に他のプレイヤーに話かけるようにしましょう。
多くのフレンドを作り交流する
フレンドを多く持つことで、出会いの機会を増やします。また、フレンドからの信頼を得ることで、さらに他の人からも信頼を得やすくなりますよ。
フレンドと交流を深めLINEやスカイプなどのIDを聞き出しましょう。ゲームの外でのやり取りも、恋愛に発展させるポイントです。
ギルドに入り協力して遊ぶ
ギルドに参加することで、メンバーとの仲を深めやすくなります。チームとして連帯感や親近感が生まれるため、距離が自然と縮まるのです。
わからないことを聞いたり、グルクエに誘ったり、ボスに誘ったり、できることはたくさんあります。狩りに飽きたとき、待ち合わせ時間まで余裕があるときの暇つぶしにチャットを利用するのもありでしょう。
オシャレに力を入れて注目を集める
メイプルで遊ぶなら、ファッションも楽しみましょう。装備によってキャラクターの見た目が変わるため、着せ替えを楽しめます。
オシャレに力を入れることで、周りから注目を集められますよ。注目を得ることで、周りから話しかけてくれる機会も増えるでしょう。
メイプルオフ会に参加してリアルで出会う
ツイッターや掲示板などでは、フレンド募集と別にオフ会のメンバー募集も出ています。オフ会に参加すれば、リアルですぐに出会えますよ。
メイプルオフ会に参加するのは、メイプル好きの人だけ。そのため、話題に困ることなく、一緒に盛り上がれます。オフラインならではの楽しみ方も発見できるでしょう。
メイプルストーリーで出会うメリット・デメリット
メリット
メイプル好き同士で語り合えるため仲が深まりやすい
同じメイプル好きなら、話が合うため話題に困りません。ゲームの話で盛り上がり、長時間にわたって語り合えるのです。それだけ話が弾めば、簡単に仲を深められます。同じ趣味を持つからこそ、自然に距離を縮めていけるのです。
一緒に冒険やバトルをして距離を縮めやすい
一緒にメイプルライフを楽しむことで、スムーズに距離が縮まります。冒険やバトルをして、一緒に達成感を味わいましょう。協力プレイを行い、ボス戦や難易度の高いクエストを達成することで、親密になれますよ。
15年以上の歴史があるためプレイヤーの世代が幅広い
長い間PCで親しまれ、いまではスマホアプリとして「メイプルストーリーM」まで提供されています。そのため、昔から遊んでいた人から、新たに遊び始めた人まで、世代が幅広いのです。
世代が幅広ければ、自分に合った世代の人と出会いやすくなります。年下とも、年下とも出会える可能性があるのは大きなメリットではないでしょうか。
デメリット
相手の本当の性別がわからない
オンラインゲームにつきもののネカマはメイプルにもいます。相手の本当の性別がわかないため、騙されるリスクも高いのです。
相手の顔やプロフィールもわからないため、実際は既婚者なんてことも。匿名性が高いのは安心であるものの、出会いを求める際にはリスクを伴うのです。
仲良くなろうと話しかけても無視されることがある
マナーの悪い人や、冷たい人もいるため、仲良くなるのが難しいです。親しげに話かけても、無視されてしまったり、嫌がらせをされてしまうリスクもあります。キャラクターからでは、相手の人柄まで見極めるのは難しく、恋愛まで発展させるのは難しいのです。
出会い厨として嫌われるリスクがある
メイプルを楽しむ人は、出会いを求めているわけではありません。そのため、出会いを求めているのをオープンにして近づくと、出会い厨として嫌われてしまいます。下手をしたら、出会い厨としてさらし者にされてしまうことも。
仲良くなったフレンドにまで嫌われてしまうことになるため、細心の注意が必要ですよ。
恋愛にまで発展させるのが困難
上記3つのリスクからもわかるとおり、メイプル内で出会う場合は恋愛まで発展させるのが難しいという現実があります。出会うチャンスはゼロでないものの、恋愛関係になるまでの道のりが困難なのです。
メイプルストーリーで出会うのはおすすめしない
もっとスムーズに恋愛関係になりたいならマッチングアプリ経由がベスト
メイプル内での出会いはゼロでないものの、恋愛関係になるのは、なかなか難しいもの。そこで、おすすめなのがマッチングアプリの活用です。
恋活や婚活をしている人が利用するマッチングアプリを経由することで、恋愛関係までスムーズに発展できますよ。
マッチングアプリであれば、写真やプロフィールを確認できるためネカマのリスクなし。また、出会いを求める人が集まるため、出会い厨認定のリスクもなし。メイプルのフレンドに嫌われる心配なく、恋人探しができるのです。
「Pairsや「タップル誕生」などのマッチングアプリでは、メイプルなどオンラインゲーム好きが集まるコミュニティもあります。そのため、同じ趣味や価値観を持つ人と出会い、チャットで交流を深められるのです。
メイプルやメイプルM好きの人は、マッチングアプリでも出会えます。つまり、ゲーム内で出会うことにこだわらなくても良いのです。
スムーズに恋愛関係になりたいなら、マッチングアプリからメイプル好きを探すことを、検討してみてはいかがでしょうか。
