
PUBG好きな人にとって、PUBG好きの恋人ができたら嬉しいもの。毎日ログインしているPUBGで何とかして出会えないものか…なんて思ってしまいますよね。
可愛いアイテムを身に付けていたり、かっこいい車を所有していたりすると、実際にどんな人なんだろう…と思った事は一度でもあるはず…。
実は僕もそうでした…
(ただそういう時に限って自分よりも上手かったりしてしまうんですよね〜)
大人気のバトルロイヤルゲームの一つ「PUBG」(ピーユービージー)は、他にも「パブジー」「パブグ」という愛称もあり、世界で人気のゲームで、2018年にはスマホでも楽しめるようになったため、さらにファンが増加していきPUBG熱は更に加熱しています。
ちなみにPUBGは、PLAYERUNKNOWN‘S BATTLEGROUNDS(プレイヤーズアンノウンズグラウンズ)の略称です。
お気に入りのPUBGで出会って恋人を作りたい。そんなあなたへ、PUBGで出会う方法やコツをご紹介します。
Contents
PUBGってそもそもどんなゲーム?
PUBGでは、100人ものプレイヤーがパラシュートで孤島に降り立ち、生き残りをかけて戦いを繰り広げます。
だんだんと安全圏が狭まっていくなか、五感を研ぎ澄ませながら他のプレイヤーとの戦いを生き抜く「スリル」「緊張感」がたまりません。
レベルやスキルもないため、初心者でも勝ちやすいですよ。さらに、コスチュームにもこだわれるため、男女問わず楽しめるゲームです。
そんなことは皆さん知っていると思いますが、一応知らない方のためにおさらいしておきましょう。
みんなの声を聞きたい!PUBGで実際に出会えた・恋人を作った方法
実際に出会えた人はいるのか?ツイッターでのリアルな声
PUBGで恋人と出会うぞ!と意気込んでも、実際に出会えるか疑問に思いますよね。
そこで、PUBGで出会った例を見つけてきました。
https://twitter.com/like582year/status/1121001410324119552
最近ネットのお友達にリアルフォースのキーボードプレゼントしたんですが、PUBGで知り合って、その頃は彼氏と同棲してる人だったんですが、2年ぶりくらいにお話ししたら結婚しててうらやましい限りでした。そんな僕からの結婚祝いです!!!!!!
— 【7sec】Syu (@NINJASLowl_inc) March 7, 2019
このように、付き合った人や結婚に至ったカップルもいます。また、オフラインで実際に会っているプレイヤーもいるため、出会うチャンスはまだまだあると見てよいでしょう。
昨日は大阪でpubgオフ会!めっちゃ楽しかった!
普段画面越しの人達が隣にいるのほんと笑うw不思議w
あとは北海道新潟名古屋福岡あたりも行かんとな! pic.twitter.com/o7MULpj6QR— 堕涙涙 (@daruru_tnrtig) April 22, 2019
出会いにつなげて恋人を作りたい!PUBGで出会う方法やコツとは
PUBGで出会えることはわかりましたと思いますが、やはり次は出会う方法やコツを知りたいところです。
結論から言ってしまうと…
PUBGで出会うには「フレンドを増やしてボイスチャットで交流を深め、ゲームの外での交流もできるようにする」ことがポイントになります。
PUBGはソロだけでなく、協力してドン勝(どんかつ)を狙うチーム戦があります。オートマッチングでチームになった相手へ、積極的にフレンド申請することから始めましょう。
しかし、ここで多いのが「いきなりフレンド申請するのはちょっと…」と躊躇してはいけません。仲間意識が強いゲームだからこそ強気にフレンド申請していくことがおすすめです。
その後、クランへ所属したり、ボイスチャットで交流を深めることで、距離を縮めていきます。そして、親密になった段階で連絡先を交換して恋愛へ発展させていくのです。
PUBGで彼氏彼女を作るための順序
- まずは強気にフレンド申請!
- クランへ所属するかボイチャで交流
- 難しければチャットのみで交流
- チーム戦を重ねて親交を深める
- 連絡先交換をする
- 恋愛発展を狙っていく
ここまでをしっかりと何度も重ねていけば良いだけなので、頑張って手順を重ねていきましょう。
スクワッドで遊んでフレンドを増やそう
PUBGではソロ(野良)、デュオ(2人チーム)、スクワッド(3〜4人)のプレイスタイルを選べます。固定で遊ぶフレンドがいなくても、オートマッチングのため心配しなくても大丈夫。
多くフレンドを作るなら、スクワッドで遊ぶのが良いでしょう。もちろん野良やデュオのプレイでも、フレンドを作ること可能です。ただ、ゲーム終了後のフレンド申請が多くできるため「スクワッドがおすすめ」なのです。
フレンドはSNSや掲示板でも募集をかけている人がいますので、そちらもチェックしてみましょう。
クランに所属してメンバーとの交流を深める
クランはゲーム内のチームのことで、他のゲームでは「ギルド」と呼ぶことも。フレンドのみの追加が可能で、最大10人までチームへ入れます。
(ゲーム用語を覚えておく事も大事☆)
クランを組むことで、デュオやスクワッドのチームバトルをより楽しめます。固定のフレンドと協力する機会を増やすことで、お互いの距離も縮まりやすくなるのです。
メンバーとして交流すると仲間意識が生まれるため、信頼も得やすくなり、徐々に交流も深まっていきます。
ボイスチャットを活用する
PUBGのチーム戦を持ち上げるのはボイスチャットです。他のチームとのバトルを有利に進めたいことを理由に、ボイスチャットの交流を提案するとスムーズに声でやり取りができます。
お互い声で情報共有をする事で、一体感が生まれ親密になれるでしょう。
親しくなったフレンドと連絡先を交換する
PUBG内で親しくなれたなら、次のステップとしてLINEやツイッター、スカイプなどゲーム外での連絡先を交換しましょう。ゲームの外でも交流することで、お互いのプライベートまで話しやすくなり、より一層、距離が縮まりやすくなります。
PUBGで出会うメリットとデメリット
メリット
TPSやFPS好き同士のため話が合う
PUBGにはガンアクション好きのプレイヤーが集まります。そのため、これまでプレイしてきたゲームも共通のものが多く、話が合いやすいのです。
話が合えば、それだけで仲が深まりやすくなります。TPS好き、FPS好きにとって理想の恋人ができるでしょう。
協力してドン勝を目指して遊ぶことで距離が縮まりやすい
デュオやスクワッドで協力してプレイすることで、距離が縮まりやすいくなります。
お互いの背中を預けて行うバトルは、グッときますよ。また、前衛としてショットガンで戦い、フレンドがスナイパーで後衛を担うという戦い方も。
戦い方を工夫して同じ目標である「ドン勝」を味わう。そのために、協力することで簡単に異性との距離を縮められるようになりますよ。
デメリット
遊んでいる年齢層が幅広く望む年齢層とマッチしにくい
PUBGは小学生から中年の大人まで幅広く遊んでいます。そのため、自分が理想に思う年齢層の人に出会いづらいのがとても難点になります。
出会い厨として晒される場合がある
オンラインゲームで嫌われる「出会い厨」として認定されてしまうことも。出会いたいという気持ちが先走りすぎて、嫌われてしまうのです。最悪の場合は「出会い厨」としてSNSや掲示板に晒されてしまうことも…。
口説いているところを実況されるリスクあり
PUBGを実況しながら楽しむ人もいます。そのため、ボイスチャットが他の人に丸聞こえの場合もあるのです。プライベートの話や口説いている様子も筒抜け状態のリスクがあります。
出会いを求めたくても、相手によってリスクが大きくなってしまうのです。
オフで会えても理想の異性とは限らない
PUBGでは相手の本当の顔や姿がわかりません。そのため、もしオフラインで会えたとしても、理想の人とは限らないのです。
ボイスチャットで声は可愛くても、渋い良い声をしていても、実際は……。
どうしてPUBGで出会うのはおすすめしないの?その理由とは
ゲーム内で出会いを求めるくらいならマッチングアプリの方が断然、効率が良い!
PUBGで遊ぶ人全てが出会いを求めているわけではありません。一緒に楽しく遊べる人は欲しいと思うものの「プライベートまで踏み込まれるのはちょっと」と引く人がほとんど。
出会いしつこくしてしまってブロックされたり、規約違反で退会させられたりしたら元も子もありません。
そこで、効率よくスムーズに出会いたいなら「マッチングアプリを経由すること」を1番におすすめします。
マッチングアプリは「彼氏欲しい」「彼女欲しい」という男女ばかりですが、きっかけは趣味のゲームだったりします。それがPUBG(パブジー)であればめちゃくちゃ最高ですよね。
特に、マッチングアプリならチャットのやり取りも、連絡先の交換もスムーズに進められますよ。上手くいけば、向こうから誘ってくれることも。
おすすめは「Pairs」と「タップル誕生」の両使い。これらのアプリはゲームのコミュニティが充実しているのでPUBGや荒野行動など、FPSやTPS好きの異性を見つけやすいですよ。
”勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!!”と、一緒に声をあげて楽しめる恋人がほしい人は、マッチングアプリを検討してみるのがおすすめです。
